コンセプト
CONCEPT
住宅性能
宝工務店の建てる家
命を守り、健やかに、快適に。
確かな設計力と施工力で生み出す
ハイスペックな家。
省エネ
高耐久
高気密
高断熱
平均0.3というC値が示す、本物の高性能住宅
宅の各性能を表す数値のひとつである<C値>。その住宅にどれだけ隙間があるかを示しており、数値が低いほど気密性に優れているといえます。
他の性能の数値と違い、C値は実測値。完工した実際の住宅で計測し、初めて示すことができる性能値です。
C値の合格ラインは1.0~0.5といわれている中、宝工務店では完工した全ての住宅で実測を行い、平均値0.3を維持しています。
高性能な住宅であることを机上の計算だけでなく、実測でも証明し続けています。
より高い性能が求められていく新築住宅
2022年10月より、新しい「建築物省エネ法」の施行がスタート。
これは、建築物の省エネ基準を定めている法律であり、今後新築住宅を建てるには高い住宅性能が求められることになります。
とはいえ、日本の住宅は先進国の中でも断熱性能が最低レベルという現状をご存知ですか。
断熱性能を表す断熱等級というものがあります。ヨーロッパではすでに「断熱等級7」が標準ですが、日本では2025年に義務化されるのが「断熱等級4」。
まだその差は大きいですが、これから世界水準へ追いつくための流れが加速していくでしょう。
新築のスタンダードはゼロ・エネルギー住宅へ
2050年のカーボンニュートラル実現に向け、住宅分野における様々な省エネ化の施策が国をあげて推進されています。
その1つとなる<ZEH住宅>を2030年には新築住宅の主流となるよう目標が設定されました。
ZEHとは
Net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の略語で
「エネルギー収支をゼロ以下にする家」という意味です。
![ZEH](/takara2023/wp-content/themes/takara-kabusiki/assets/images/concept/quality07.png)
![ZEH](/takara2023/wp-content/themes/takara-kabusiki/assets/images/concept/quality08.png)
補助金事業への豊富な申請実績
宝工務店で設計・施工を担当したほぼ全ての住宅で参画する補助金事業の申請を行ってきました。
・ZEH
・長期優良住宅
・低炭素住宅
申請をご希望の方はお気軽にご相談ください。